写真サミット2024に参加する高校を紹介します。
今回、開催場所である豊川市内の高校から5校の写真部生徒さんが参加してくれました。
高校生の素敵な作品をぜひご覧ください。
来たれ、未来のプロカメラマン!
1955年に創部された豊川高校写真部は、フォトコンテスト受賞歴がトップクラスです。撮影対象は学校行事、地域の祭り、本校のアスリート、企業・自衛隊など多岐にわたります。
顧問:水野勝之
部員数:33人(3年12人・2年13人・1年8人)
活動日:週3回程度(火・金・週末イベント)
地域のイベントや部活動大会、企業からの依頼撮影を行っています。毎週日曜日に写真部LINEに作品をアップし、週明けに評価会を行います。
【受賞歴】
全国高等学校総合文化祭 13回出場(第35回最優秀賞受賞)
写真甲子園 3回出場
CAPA 月例フォトコンテスト16回連続入賞/1席7回
HP https://toyokawa.ed.jp/club/photograph.html
WEB記事 https://getnavi.jp/capa/news/458713/
SNS @toyokawa_photoclub(Instagram)
自分らしい写真を追い求めて
国府高校は100年以上の歴史がある学校です。学校行事の記録写真などの撮影をしたり、郊外遠征をしたりしています。
自分らしい写真を追い求めて、日々活動をしています。
顧問:宮﨑拓也
部員数:27人(3年6人・2年9人・1年12人)
活動日:週2回程度
校内風景撮影、校外撮影会、写真コンクールへの出品など
【受賞歴】
全国高等学校総合文化祭出品(令和元年度・令和6年度)
部員数は43名 週4回活動しています
豊川工科高校写真部は、学校行事はもちろん校外撮影会、写真展への出展、コンテストへの応募も積極的に行っています。最近では高校生の写真展で入賞をし、全国高等学校総合文化祭や愛知県高等学校総合文化祭にも出展しをします。
顧問:夏目誠
部員数:43人(3年7人・2年9人・1年27人)
活動日:毎週月・水・金曜日(16:00~17:00)・土曜日
【受賞歴】
第38回 高校生の写真展(優秀賞・奨励賞)
第10回 国土をつくる人写真展(中部建設青年会議愛知県支部長賞)
和気あいあいとした楽しい部活です
御津あおば高校ビジュアルアート部は、写真の活動と美術の活動どちらも自由にできます。
体育大会や文化祭の撮影係も任されています。
部員数:28人(3年5人・2年13人・1年10人)
活動日:毎週金曜日
校内撮影や品評会、美術の活動もしています。
写真撮欲と、写真愛の強さには自信があります
私達小坂井高校写真部は、学校行事、部活動の撮影をはじめ、各長期休業中に様々な場所に出向いての撮影会、研修会等を通じて写真技術の研鑽に努めています。
腕はまだまだかも…ですが、写真撮欲と、写真愛の強さには自信があります。
顧問:近藤祐美
部員数:23人(2年12人・1年11人)
活動日:毎週火・木曜日
毎長期休業中に様々な場所に出かけ、撮影会を実施。
毎年高校生のための写真展に出品。
Instagram @photo_summit2024
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から